横須賀支部
活動目標
- 研修会・講演会を通して、看護職能としての資質向上を図る。
- 関連団体と連携協力し、地域住民の健康保持・増進に貢献する。
- 公益的事業を展開し、看護協会活動の啓発・普及活動に努める。
活動内容
- 地域包括ケアシステムの構築を推進した講演会、研修会の企画・運営
- 看護・介護実践報告会の開催
- 市民の健康への啓発・普及活動(まちの保健室)
- 支部活動を通し、医療・福祉・介護の交流及び看護協会入会促進を図る。
- 会員への広報活動、情報提供と会員間の相互理解を図る。
活動計画
- 定例会:年11回
- 研修会:年3回、延定員160名
- 看護・介護実践報告会:年1回、延定員100名
- まちの保健室活動:年1回
- 支部大会・講演会:年1回、定員100名
- 神奈川県看護協会広報誌「KANAGAWA看護だより」への寄稿:年1回
研修・イベント

- 2024年度横須賀支部大会及び講演会「令和6年能登半島地震災害支援~現状報告と今後の課題~」(6/28)【申込締切:6/21】
- 2024年度 「第41回 看護・介護実践報告会」(11/16) 演題募集【申込締切:8/26】
- 2024年度 「第41回看護・介護実践報告会」演題申込書
- 2024年度 横須賀支部 新人看護師フォローアップ研修会(9/12)【申込期間:8/1~9/2】
「フィジカルアセスメント~高めよう看る力 伝える力~」 - 2024年度「第41回看護・介護実践報告会」(11/16)参加者募集【申込期間:9/2~10/31→11/8】
※申込期限を11/8まで延長しました - 2024年度「第41回看護・介護実践報告会」(11/16)抄録集
- 2024年度研修「日本の伝統文化 相撲道を通した精神力と体力」(2/13)【申込期間:12/20~1/27】
★参加対象を拡大しました★(1/21)